特別編集版「鬼滅の刃」遊郭潜入編【劇場版公開記念 全七夜特別放送 第二夜】
特別編集版「鬼滅の刃」遊郭潜入編
こんにちは
猫好き父さんです
無限列車編の大ヒットを受けての
遊郭潜入編
無限列車編が
全年齢層にうけたこともあって
遊郭という設定がどうなの?
というのもありましたね
今放送している
大河ドラマのべらぼうが
やはり遊郭が舞台なので
いい意味でコラボしているかもしれませんね
「鬼滅の刃」遊郭潜入編
「鬼滅の刃」遊郭潜入編(アニメでは「遊郭編」の初期エピソード)は、「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」に続く物語で、主人公・竈門炭治郎たちの新たな任務を描いています。
あらすじ
無限列車での任務と、炎柱・煉󠄁獄杏寿郎との悲しい別れを経験した炭治郎たちは、蝶屋敷で療養生活を送っていました。そんな中、鬼殺隊最高位の剣士である**音柱・宇髄天元(うずい てんげん)**が蝶屋敷に現れ、次の任務への同行を命じます。
宇髄天元は、情報収集のために遊郭に潜入させていた自身の3人の嫁(くノ一)からの連絡が途絶えたことを告げ、炭治郎、我妻善逸(あがつま ぜんいつ)、嘴平伊之助(はしびら いのすけ)と共に、夜に輝く街「吉原遊郭」へ向かいます。
3人は鬼の情報を得るため、それぞれ女装して遊郭の異なる店(炭治郎は「ときと屋」、善逸は「京極屋」、伊之助は「荻本屋」)に潜入することになります。しかし、潜入早々、善逸が鬼に遭遇して行方不明になり、宇髄の嫁たちも消息を絶っていることが判明します。宇髄は、今回の鬼が鬼舞辻無惨(きぶつじ むざん)直属の配下である「上弦の鬼」であると確信し、炭治郎たちと共に激しい戦いに身を投じていきます。
敵は上弦の陸(ろく)の鬼、堕姫(だき)とその兄・妓夫太郎(ぎゅうたろう)。炭治郎たちは、音柱・宇髄天元と共に、命をかけた壮絶な戦いを繰り広げることになります。
主要登場人物(遊郭潜入編)
- 竈門炭治郎(かまど たんじろう):主人公。水の呼吸とヒノカミ神楽(日の呼吸)の使い手。妹を人間に戻すため、鬼と戦う。
- 竈門禰󠄀豆子(かまど ねずこ):炭治郎の妹で鬼。兄を守るために戦う。
- 我妻善逸(あがつま ぜんいつ):炭治郎の同期。雷の呼吸の使い手。臆病だが、眠ると強い。
- 嘴平伊之助(はしびら いのすけ):炭治郎の同期。獣の呼吸の使い手。猪頭の被り物をしている。
- 宇髄天元(うずい てんげん):音柱。元忍で「派手」を好む。3人の妻を持つ愛妻家。
- まきを、須磨、雛鶴:宇髄天元の3人の妻。くノ一として遊郭に潜入していた。
- 堕姫(だき):上弦の陸。遊郭の「京極屋」の花魁、蕨姫(わらびひめ)の正体。帯を操る血鬼術を使う。
- 妓夫太郎(ぎゅうたろう):上弦の陸。堕姫の兄で、堕姫の体内に潜んでいた鬼。鎌と毒を操る。
見どころ
- 音柱・宇髄天元の「ド派手」な活躍: 柱として、その実力と個性的な「派手柱」っぷりが存分に描かれます。戦闘スタイルも非常に独特で迫力があります。
- 炭治郎たちの潜入任務: 炭治郎たちが女装し、遊郭で働く姿はコミカルでありながら、それぞれの個性や成長が見られます。特に善逸の三味線の腕前や、伊之助の嗅覚が活躍する場面も。
- 上弦の鬼との激戦: 猗窩座に続く上弦の鬼「堕姫」そして「妓夫太郎」との戦いは、これまでの戦いをはるかに上回るスケールと激しさで描かれます。鬼の血鬼術も強力で、手に汗握る展開が続きます。
- 宇髄天元と3人の嫁たちの絆: 宇髄とその妻たちの深い絆や、忍として生きてきた彼らの背景が描かれ、キャラクターの魅力がより深く掘り下げられます。
- 遊郭の描写: 美しくも危険な遊郭の雰囲気や、そこで暮らす人々の生活が丁寧に描かれ、物語に奥行きを与えています。
遊郭潜入編は、炭治郎たちの成長、新たな柱との共闘、そして上弦の鬼との死闘が繰り広げられる、シリーズの中でも特に人気のあるエピソードの一つです。
番組詳細
原作単行本全23巻で累計発行部数が1億5000万部を突破している漫画作品『鬼滅の刃』(集英社ジャンプ コミックス刊)を原作としたアニメ『鬼滅の刃』。竈門炭治郎たち“鬼殺隊”と“鬼”との最終決戦の火蓋が切って落とされる『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章の公開を記念して、『劇場版「無限城編」公開記念!「鬼滅の刃」全七夜特別放送』と題し、
『無限列車編』から、『柱稽古編』までのエピソードを全七夜にわたり一挙に放送! 第二夜となる今夜は、無限列車での任務を終えた炭治郎たちの次なる任務を描く『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』を特別編集版「遊郭潜入編」として放送。鬼殺隊最高位の剣士《柱》の一人、音柱の宇髄天元とともに炭治郎たちが向かうのは、鬼の棲む遊郭。新たな戦いが幕を開ける。
声の出演
竈門炭治郎(かまど・たんじろう): 花江夏樹 竈門禰豆子(かまど・ねずこ): 鬼頭明里 我妻善逸(あがつま・ぜんいつ): 下野紘 嘴平伊之助(はしびら・いのすけ): 松岡禎丞 宇髄天元(うずい・てんげん): 小西克幸 まきを: 石上静香 須磨(すま): 東山奈央 雛鶴(ひなつる): 種﨑敦美 堕姫(上弦の陸)(だき・じょうげんのろく): 沢城みゆき ※禰豆子の「禰」は
「ネ+爾」が正しい表記。
【主題歌】 Aimer『残響散歌』 Aimer『朝が来る』
原作
【原作】 吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
【監督】 外崎春雄 【キャラクターデザイン】 松島晃 【脚本制作】 ufotable 【サブキャラクターデザイン】 佐藤美幸、梶山庸子、菊池美花 【コンセプトアート】 衛藤功二、矢中勝、樺澤侑里 【撮影監督】 寺尾優一 【3D監督】 西脇一樹 【色彩設計】 大前祐子 【編集】 神野学 【音楽】 梶浦由記、椎名豪
主題歌
【色彩設計】 大前祐子 【編集】 神野学 【音楽】 梶浦由記、椎名豪 【アニメーション制作】 ufotable
『劇場版「無限城編」公開記念!⁰「鬼滅の刃」全七夜特別放送』
— 鬼滅の刃最新情報&グッズ情報@きめつねっと (@kimetsu_goods23) June 28, 2025
第二夜 『特別編集版「鬼滅の刃」遊郭潜入編』https://t.co/pXIldV3FU1
フジテレビ系にて放送
⏰6月29日(日) 19時~21時30分
各放送では、新規描き下ろしの提供イラストに加えて、… pic.twitter.com/UfUrBZoHMC

