ディズニー・オン・アイス大好き!
ディズニー・オン・アイス大好き!
ディズニー・オン・アイスとは
ミッキーマウスやミニーマウスをはじめ、たくさんのディズニーキャラクターが登場し、世代を超えて愛され続けている、氷の上のミュージカルショーです。
1981年の世界初公開以来、40年を超える歴史を持つこのショーは、アメリカをはじめ世界75ヶ国以上で上演され、感動にあふれた作品を世界中の人々にお届けしています。
日本では、1986年の「ハッピーバースデー・ドナルド」以来、35年以上にわたりお楽しみいただいており、総公演回数は6,000回を突破しました。
美しいフィギュアスケートのパフォーマンスや、華やかな衣装、魅力的なアクロバットで、皆さまをディズニーの夢の世界へとご案内します!
ディズニー・オン・アイス “Find Your Gift”
ディズニー・オン・アイス “Find Your Gift”のプログラム内容および曲目について、以下の通りご案内します。
プログラム内容
“Find Your Gift”と題されたこの公演は、ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルド、グーフィーといったおなじみの仲間たちと一緒に、観客一人ひとりが持つ「特別な才能(ギフト)」を見つける旅に出るというストーリーです。
物語は、ディズニーの愛される作品の世界を巡る形で展開されます。
主な登場作品とストーリー
- 『塔の上のラプンツェル』: 満天に広がるランタンのもと、ラプンツェルが自身の秘められた真実を発見する物語が氷上で描かれます。
- 『美女と野獣』: 聡明で美しいベルが、心に孤独を抱えながらも自身の輝きを信じ、恐ろしい野獣と心を通わせていく様子が表現されます。
- 『リトル・マーメイド』: 陸の世界に憧れるアリエルが、人間の王子エリックと出会い、夢を追いかける姿が生き生きと描かれます。
- 『モアナと伝説の海』: 伝説の英雄マウイと共に、モアナが自身の使命を見つけ出す冒険が繰り広げられます。
- 『アナと雪の女王』: アナとエルサの姉妹の愛の物語が、壮大な氷の世界とともに再現されます。
- 『ミラベルと魔法だらけの家』: ディズニー・オン・アイスに初登場となる作品です。魔法の力に溢れたマドリガル家の中で、唯一魔法のギフトを持たない少女ミラベルが、家族の危機に立ち向かう姿がリズミカルな音楽に乗せて披露されます。
世界レベルのフィギュアスケーターたちによる華麗なスケーティング、作品の世界観を再現した色鮮やかな衣装や照明、そしてプロジェクションマッピングなどの舞台演出が融合し、感動的な体験を創り出します。
曲目について
本公演で使用されている楽曲は、各作品を代表する名曲の数々です。公演の予習にもなる公式プレイリストも公開されていますが、以下に主な使用楽曲を作品ごとにご紹介します。
-
『塔の上のラプンツェル』より
- ♪ 輝く未来 ()
- ♪ 誰にでも夢はある ()
-
『美女と野獣』より
- ♪ 美女と野獣 ()
- ♪ 朝の風景 ()
- ♪ ひとりぼっちの晩餐会 ()
-
『リトル・マーメイド』より
- ♪ パート・オブ・ユア・ワールド ()
- ♪ アンダー・ザ・シー ()
-
『モアナと伝説の海』より
- ♪ どこまでも 〜How Far I'll Go〜 ()
- ♪ 俺のおかげさ ()
-
『アナと雪の女王』より
- ♪ レット・イット・ゴー~ありのままで~ ()
- ♪ あこがれの夏 ()
-
『ミラベルと魔法だらけの家』より
- ♪ 本当のわたし ()
- ♪ 増していくプレッシャー ()
- ♪ 秘密のブルーノ ()
この他にも、各作品の様々なシーンを彩る楽曲が使用され、ショー全体を盛り上げます。公演によっては、スペシャルゲストによる歌唱などのサプライズ演出が行われる場合もあります。
ディズニー・オン・アイス 100 Years of Wonder(埼玉公演)
ディズニー・オン・アイス 100 Years of Wonder(東京公演)
はい、ディズニー創立100周年を記念して2023年に開催された特別公演「ディズニー・オン・アイス 100 Years of Wonder」のプログラム内容と曲目についてご案内します。
プログラム内容
この公演は、「100 Years of Wonder(100年の不思議)」というタイトルの通り、ウォルト・ディズニー・カンパニーの100年にわたる魔法の歴史を祝う壮大なショーです。
冒険の案内人
マジックモービルに乗ったミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、グーフィーが、観客をディズニーの物語の世界へと誘います。
主な登場作品と見どころ
世代や時代を超えて愛されるディズニー作品の数々が、世界クラスのスケーターたちのパフォーマンスによって氷上で鮮やかに再現されました。
-
初登場作品も!
- 『メリー・ポピンズ リターンズ』: ディズニー・オン・アイスに初登場。陽気で不思議な魔法に満ちた世界が氷上で繰り広げられました。
- 『トイ・ストーリー4』: こちらも初登場。フォーキーやギャビー・ギャビーなど新しい仲間も加わり、おなじみのキャラクターたちとの冒険が描かれました。
-
人気の物語の数々
- 『アナと雪の女王』: アナとエルサの姉妹の愛、そして雪と氷の魔法が壮大なスケールで表現されました。
- 『アラジン』: ジーニーの魔法や、アラジンとジャスミンのロマンチックなシーンが氷上を彩りました。
- 『ライオン・キング』: プライドランドの雄大な世界観と、シンバの成長物語がダイナミックに描かれました。
- 『モアナと伝説の海』: モアナの勇気ある航海と、伝説の英雄マウイとの出会いが生き生きと表現されました。
-
特別な演出とフィナーレ
氷上から約10mの高さで繰り広げられる空中パフォーマンス「エアリアル」や、BMXバイクによる氷上ジャンプなど、アクロバティックな演出も大きな見どころでした。
ショーのフィナーレでは、ミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィーが、この公演のためだけに作られた**“ディズニー100”の特別なプラチナの衣装**を身にまとって登場し、祝祭を締めくくりました。
曲目について
公演の公式なセットリストの発表はありませんが、各登場作品を象徴する数々の名曲が使用されました。以下に主な楽曲を作品ごとにご紹介します。
-
『メリー・ポピンズ リターンズ』より
- ♪ 幸せのありか ()
- ♪ スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス ()
-
『トイ・ストーリー4』より
- ♪ 君はともだち ()
- ♪ 僕の心の声が聞こえるかい ()
-
『アナと雪の女王』より
- ♪ レット・イット・ゴー~ありのままで~ ()
- ♪ 生まれてはじめて ()
-
『アラジン』より
- ♪ ホール・ニュー・ワールド ()
- ♪ フレンド・ライク・ミー ()
-
『ライオン・キング』より
- ♪ サークル・オブ・ライフ ()
- ♪ ハクナ・マタタ ()
-
『モアナと伝説の海』より
- ♪ どこまでも ~How Far I'll Go~ ()
- ♪ 俺のおかげさ ()
この他にも、ショーのオープニングやフィナーレ、キャラクターたちの登場シーンなどで、ディズニーの様々な名曲が使用され、100周年にふさわしい豪華な音楽体験を提供しました。