💃アンコール!クリスマスバージョン🎄東京ディズニーシー
アンコール!クリスマスバージョン🎄東京ディズニーシー
東京ディズニーシーのブロードウェイ・ミュージックシアターの初期のショーですね。
ちょうど東京ディズニーランドのフェスタトロピカールが終了した時と重なったみたいで
ダンサーさんが何人かこちらで踊ってました。
「アンコール!」
🌟 基本情報
-
公演場所:東京ディズニーシー アメリカンウォーターフロント「ブロードウェイ・ミュージックシアター」
-
公演期間:2001年9月4日(開園日)〜2006年4月4日
-
形式:レビューショー(ミュージカル形式のレビュー)
-
特徴:ディズニーキャラクターは登場せず、プロのシンガーとダンサーによる本格的なレビュー。
🎭 ショーの内容
-
アメリカのブロードウェイを舞台に、様々なジャンルのミュージカルナンバーやレビューシーンを再現。
-
ゴージャスな衣装と大人数のダンスが特徴で、クラシカルかつ本格派な雰囲気。
-
「オペラ座の怪人」風のナンバーや、ジャズ・タップ・バレエなど多彩なシーンが盛り込まれ、観客を華やかなミュージカルの世界へ誘いました。
-
最後には出演者たちが観客の拍手に応えて「アンコール!」に応じるという演出。
🎼 音楽
-
ディズニー作品の楽曲ではなく、ショーオリジナル曲+ブロードウェイを意識したスタイルのナンバー。
-
フルオーケストラ録音の重厚なサウンドで、本格的なミュージカル体験を演出。
🕰 終了と後継ショー
-
2006年4月4日に終了。
-
後継として、同じ劇場で 「ビッグバンドビート」(2006年7月13日スタート)が公演され、ミッキーが出演するジャズショーとして現在まで人気を博しています。
💡 トリビア
-
「アンコール!」は、オープン当初から「大人向けの本格レビュー」として作られたため、キャラクター不在が珍しかった。
-
ダンサー・シンガーのレベルが高く、「パークのショーというより本当に劇場に来たみたい」と評された。
-
タイトルの「アンコール!」は、ショーの最後に観客から自然と起こる拍手と、その応答を表現していた。
🎄 「アンコール!クリスマスバージョン」概要
-
公演時期:2001年〜2005年のクリスマスシーズン(東京ディズニーシー「クリスマスホリデー」開催時期)
-
特徴:通常版「アンコール!」の構成をベースにしつつ、ラスト部分にクリスマス要素が追加。
-
最大の違い:ディズニーキャラクター(ミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィーなど)が登場!
-
通常版には登場しなかったので、これが特別感のある演出でした。
-
🎶 演出内容
-
通常のレビューシーン(ジャズ、タップ、バラードなど)はそのまま。
-
ラストのフィナーレで一気にクリスマス仕様にチェンジ。
-
クリスマスの衣装をまとったキャストが登場。
-
雪が舞う演出や、ベルを鳴らすシーンが加わる。
-
-
ディズニーキャラクター登場
-
サンタ帽やクリスマス衣装のキャラクターがシンガー・ダンサーと一緒に登場。
-
「ジングルベル」「We Wish You a Merry Christmas」など定番のクリスマスナンバーを歌い踊る。
-
キャラクターと人間キャストが並んで舞う光景は、クリスマス版でしか見られない特別なもの。
-
🎁 ファンの記憶に残る点
-
「アンコール!」は基本的に大人向けのレビューでキャラクター不在だったため、クリスマスだけ特別にキャラクターが見られるというのがレアで人気でした。
-
当時のファンからは「普段は本格舞台、クリスマスは夢の世界」という二面性が好評でした。
-
2006年からは後継の「ビッグバンドビート」になり、こちらは常設でキャラクター出演があるため、「アンコール!クリスマス版」の特別感がさらに際立って語られています。
👉 要するに、普段は“ブロードウェイレビュー”として大人な雰囲気、クリスマスだけはディズニーらしくキャラクターと祝う特別版だったわけです。
「アンコール!クリスマスバージョン」で登場した
ディズニーキャラクターと衣装の詳細
をご紹介します。
🎄 登場キャラクター
-
ミッキーマウス
-
真っ赤なサンタ風コートに白いファー、黒いパンツ。
-
指揮をするような仕草や、ダンサーと一緒に踊る場面がありました。
-
-
ミニーマウス
-
白いファーが縁取られた赤いドレス。
-
頭には赤いリボンにクリスマスモチーフ(ベルや雪の結晶風)が飾られていた。
-
-
ドナルドダック
-
緑と赤を基調にしたセーター風コスチューム。
-
クリスマス帽をちょこんとかぶって登場。
-
-
グーフィー
-
緑のコートにサンタ帽。
-
長身を活かしてダンサーと大きく踊るのが印象的でした。
-
(※年によってプルートが参加したこともあると言われていますが、定番は上記4キャラでした)
👗 衣装の雰囲気
-
全体的に「サンタクロース」や「ホリデーパーティー」を意識したデザイン。
-
ミッキー&ミニーはゴージャス系(サンタ風+華やかな装飾)。
-
ドナルド&グーフィーは少しコミカル寄り(ニットやカラフルな色合い)。
-
ダンサー&シンガーたちも、通常版のゴールドや黒燕尾服から、赤・緑・白のクリスマスカラーのコスチュームにチェンジ。
🎶 披露されたナンバー(代表的な曲)
-
「ジングルベル」
-
キャラクターとダンサー全員で盛り上げるアップテンポバージョン。
-
-
「We Wish You a Merry Christmas」
-
フィナーレで歌われることが多く、観客と一緒に手拍子で締める。
-
-
その他、年によっては「ホワイトクリスマス」などもしっとりと歌われた。
✨ 特別感
-
通常の「アンコール!」はキャラクター不在 → クリスマスだけ夢のディズニーらしさが加わる。
-
キャラクターの衣装はこのショー限定デザインで、同じ年のパークの他イベント(ツリー点灯式など)とは異なるものでした。
-
観客からは「大人のレビューとキャラショーの両方を味わえる贅沢」と好評。
👉 まとめると、「アンコール!クリスマスバージョン」は 大人っぽいレビューの世界に、ディズニーキャラクターがゲスト出演して一緒にクリスマスを祝う特別なひととき でした。
猫好き父さんのお気に入り夏ドラマ2021📺猫好き父さんのyoutubeチャンネル
#アンコール #ブロードウェイ・ミュージックシアター #東京ディズニーシー #東京ディズニーリゾート #クリスマス