ミッキー・マウス新幹線が九州を駆け抜ける1
遂にミッキーが九州新幹線を攻略です。
こ、これは観に行かねば―!
もとい乗りにいかねばー!
「ミッキー」九州新幹線、駆け抜ける 11月下旬まで運行
「ミッキー・マウス新幹線」とは、JR九州とウォルト・ディズニー・ジャパンによる共同企画「GO! WAKU-WAKU ADVENTURE with Disney」の一環として運行された特別デザインの九州新幹線の通称です。
このプロジェクトは、「ミッキーマウス」をテーマに九州の旅を彩ることを目的とし、2019年5月から11月にかけて実施されました。
運行路線と車両
「ミッキー・マウス新幹線」は、JR九州の九州新幹線(博多〜鹿児島中央間)で運行されました。使用された車両は、N700系の1編成です。
デザインの特徴
このラッピング新幹線は、車両の外装と内装の両方に特別なデザインが施されました。
外装(エクステリア):
車両には、九州の旅をテーマにした「GO! WAKU-WAKU ADVENTURE」のオリジナルアートがラッピングされました。ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが、九州の自然や文化、冒険を楽しむ姿が描かれ、カラフルでワクワクするようなデザインとなりました。
内装(インテリア):
車内にも特別な装飾が施されました。座席のヘッドカバーや車内通路、デッキ部分にいたるまで、ミッキーマウスやディズニーのキャラクターがデザインに取り入れられ、乗車体験全体が特別なものとなるよう工夫されていました。
企画の目的
「GO! WAKU-WAKU ADVENTURE with Disney」プロジェクトは、単にラッピング列車を走らせるだけでなく、九州各地でのイベントや特別なグッズ販売なども展開されました。九州を訪れる旅行者に、ディズニーのキャラクターたちと共に「ワクワクする冒険」を楽しんでもらうことを目的とした企画でした。