女性総理大臣と、あれっ?大竹しのぶさん?🚨[新]絶対零度~情報犯罪緊急捜査~▼主演は沢口靖子!安田顕、横山裕ら出演 #01
女性総理大臣と、あれっ?大竹しのぶさん?
こんにちは
猫好き父さんです
日本初の
女性総理大臣が生まれようと
してるこのときに
タイムリーですねえ
しかし
猫好き父さん愛しの
沢口靖子さんが
大竹しのぶさんに見えてしまい
仕方ない(笑)
劇中で渡辺美里さんの
「My Revolution」が
あの曲はTBSのテレビドラマ『セーラー服通り』の
主題歌だったんですよね
沢口靖子さんはそのシリーズの
『痛快!OL通り』と『痛快!ロックンロール通り』で
主役をやったので
その辺りの匂わせなんですかねえ
因みに『痛快!OL通り』の主題歌は
同じ渡辺美里さんの
「Believe」
あらすじ
巧妙化する情報犯罪に対応するため、半年前に総理大臣・桐谷杏子(板谷由夏)と内閣官房副長官・佐生新次郎(安田顕)直轄のチーム『情報犯罪特命対策室』、通称DICT(ディクト)が発足。しかし、まだ目に見えた成果を上げられず、桐谷と佐生はマスコミ対応に追われていた。そんな中“情報”を悪用した強盗事件が連続して発生。田辺智代(馬場園梓)は複数の事件の共通点から『匿名・流動型犯罪グループ』、通称トクリュウの
犯行ではないかと推測する。ディクトの調査官・清水紗枝(黒島結菜)が犯行を行った人物を特定、南方睦郎(一ノ瀬颯)と掛川啓(金田哲)が実行犯を逮捕する。しかし、実行犯の男は指示を受けただけで、犯行グループの特定にはつながらなかった。事件の根本的な解決に至らない中、二宮奈美(沢口靖子)は室長の早見浩(松角洋平)に事件現場を直接確認したいと告げ、山内徹(横山裕)を連れて飛び出す。事件現場に着いた奈美は、
近所の老婦人・真田富貴子(梅沢昌代)と事件に関係ない話で盛り上がる。しかし、話の中で「息子と名乗る不審な電話がかかってきた」と富貴子から聞き出し、今度電話が来たら警察に連絡するよう促す。後日、富貴子の元に電話が。電話の相手は警察署の者だと名乗り、銀行口座の情報が漏れている可能性があるため、現金を警察で預からせてほしいと伝える。電話の後、待ち合わせ場所に現れた富貴子の元に、一人の少年が近づき…。出演
沢口靖子、安田顕、横山裕、黒島結菜、一ノ瀬颯、馬場園梓、金田哲、松角洋平、白本彩奈 / 板谷由夏 ほか
【脚本】 鈴木洋介、市東さやか、阿部凌大
音楽
【音楽】 KOHTA YAMAMOTO 【主題歌】 十明「GRAY」(EMI Records/UNIVERSAL MUSIC)
『絶対零度』シリーズ
フジテレビのドラマ**『絶対零度』シリーズ**は、2010年の放送開始以来、時代とともに扱う犯罪テーマを変えながら進化を続けている人気刑事ドラマシリーズです。
これまでに上戸彩さん、沢村一樹さん、そして最新作では沢口靖子さんが主演を務め、シリーズ全体で大きな転換期を迎えているのが特徴です。
🎬 シリーズの変遷と主なテーマ
『絶対零度』シリーズは、大きく分けて3つのフェーズに分けることができます。
第1章:桜木泉(上戸彩)時代
(Season1、Season2、スペシャルドラマ)
| シーズン | 放送年 | 主演 | テーマ |
| Season1 | 2010年 | 上戸彩 | 未解決事件特命捜査 (コールド・ケース) |
| Season2 | 2011年 | 上戸彩 | 特殊犯罪潜入捜査 |
概要: 主人公は、警視庁特命捜査対策室に配属された新人刑事の桜木泉(上戸彩)。持ち前の明るさと粘り強さで、迷宮入りした未解決事件や潜入捜査など、困難な事件に体当たりで挑む姿が描かれました。
特徴: チームのメンバーとの**「情」**を重視した捜査と、桜木の成長が大きな軸となりました。
第2章:井沢範人(沢村一樹)時代
(Season3、Season4)
| シーズン | 放送年 | 主演 | テーマ |
| Season3 | 2018年 | 沢村一樹 | 未然犯罪潜入捜査 (ミハン) |
| Season4 | 2020年 | 沢村一樹 | 未然犯罪潜入捜査 (ミハン) |
概要: シリーズの大きな転換点となり、警視庁が極秘に開発した**「未然犯罪捜査システム」(通称:ミハン)を舞台に移しました。膨大なデータから「これから起こる重大犯罪」**を予測し、犯罪を未然に防ぐことに挑む物語です。
主人公: 元公安のエリート刑事で、ある過去を持つ井沢範人(沢村一樹)がミハンチームのリーダーとなります。
特徴: 井沢の持つダークな一面や、法と正義の境界線で揺れ動く葛藤が描かれ、よりシリアスなサスペンス要素が強くなりました。
新章:二宮奈美(沢口靖子)時代
(最新シーズン)
| シーズン | 放送年 | 主演 | テーマ |
| 最新作 | 2025年 | 沢口靖子 | 情報犯罪緊急捜査 |
概要: 犯罪の手口が巧妙化する現代に対応し、舞台は総理直轄のチーム**「情報犯罪特命対策室」(通称:DICT)へ。特殊詐欺やサイバーテロなど、高度な情報技術を悪用した「情報犯罪」**を扱う新章です。
主人公: 元生活安全課で地域密着型の捜査を得意とする最年長刑事、二宮奈美(沢口靖子)。
特徴: これまでのシリーズで描かれてきた「顔のある犯罪」から、「顔の見えない敵」である情報犯罪へとテーマが変わり、新たなアプローチで現代の闇に挑みます。
👥 主な登場人物(キャスト)
シリーズを通して、異なるチームや役職ながら登場し、シリーズの世界観を繋いでいます。
桜木 泉(上戸彩):初代主人公。未解決事件特命捜査〜特殊犯罪潜入捜査で活躍。
井沢 範人(沢村一樹):第2章の主人公。ミハンチームを率いる。
二宮 奈美(沢口靖子):新章の主人公。DICTのメンバー。
山内 徹(横山裕):桜木泉シリーズから登場し、井沢範人シリーズ、そして新章のDICTにも参加している、シリーズのキーパーソンの一人です。
深沢 ユウキ(丸山智己):桜木泉シリーズに登場した警視庁捜査一課の管理官。新章にもサプライズ登場し、シリーズの歴史が繋がっていることが示されました。
「My Revolution」は、日本の歌手である渡辺美里さんが1986年にリリースした楽曲です。彼女の代表曲の一つであり、日本のポップス史における名曲として広く知られています。
🎶 楽曲の概要と特徴
| 項目 | 詳細 |
| リリース日 | 1986年1月22日 |
| 歌手 | 渡辺美里 |
| 作詞 | 川村真澄 |
| 作曲 | 小室哲哉 |
| 編曲 | 大村雅朗 |
1. 時代背景とヒット
大ヒット: 渡辺美里さんの3枚目のシングルとしてリリースされ、オリコン週間チャートで初登場から1位を獲得し、ミリオンセラーを達成する大ヒットとなりました。この曲で、彼女は一躍トップアーティストの仲間入りを果たしました。
テーマ: 「ひとりぼっち****なんかじゃない**」という強いメッセージとともに、自分自身の力で未来を切り開いていく**「革命」**を歌い上げる、若々しく前向きな楽曲です。
2. 制作陣
小室哲哉: 作曲を担当したのは、当時まだTM NETWORKとして活動を始めたばかりの小室哲哉さんです。この曲の成功は、彼の作曲家としての知名度を一気に高めるきっかけの一つとなり、後の「小室サウンド」の源流とも言える名曲として位置づけられています。
大村雅朗: 編曲は、数多くのアイドルやアーティストの名曲を手掛けた大村雅朗さんが担当しており、疾走感のあるポップなサウンドに貢献しています。
📺 ドラマ主題歌としての影響
「My Revolution」は、TBS系のテレビドラマ**『セーラー服通り』**(1986年)の主題歌として起用されました。
ドラマの内容とも相まって、新しい時代を生きる若者たちの心情を代弁するようなアンセムとなり、楽曲の知名度と人気を押し上げました。
曲のタイトルにある「Revolution(革命)」という言葉が、当時の若者の自立や自己実現のムーブメントと共鳴し、多くの人々に勇気と感動を与えました。
『痛快!OL通り』
テレビドラマ**『痛快!OL通り』**は、1980年代後半にTBS系で放送された日本のテレビドラマです。
この作品は、前作の『セーラー服通り』に続く「通り」シリーズの第2弾として制作され、主演の沢口靖子さんを中心としたコミカルでパワフルな青春コメディとして人気を博しました。
📺 ドラマの概要
| 項目 | 詳細 |
| タイトル | 痛快!OL通り |
| 放送期間 | 1986年10月10日 - 12月26日 |
| 放送局 | TBS系 |
| 主演 | 沢口靖子 |
| 主題歌 | 「Believe (Remix Version)」 / 渡辺美里 |
1. ストーリーと設定
主演の沢口靖子さんが演じるのは、与那嶺みどりという名のOL。彼女は、正義感が強く一本気な性格で、バスガイドとして働きながらも、プロレスとロックをこよなく愛するキャラクターです。
物語は、みどりが勤める会社や、彼女が暮らすアパートを舞台に展開します。彼女のパワフルさや、武道にも長けたアクションシーンが特徴的で、世の中の理不尽や男たちに立ち向かう痛快なドタバタコメディが描かれました。
2. 主なキャスト
与那嶺みどり: 沢口靖子
紺野かおる: 小堺一機 (みどりが暮らすアパートの大家の息子で、彼女に恋するキャラクター)
永倉徹: 鶴見辰吾
秋元由美: 小林聡美
白井健三: 関根勤
前作『セーラー服通り』に出演していた小堺一機さんや関根勤さんなど、一部のキャストやスタッフが引き続き参加しており、シリーズとしての繋がりも意識されていました。
3. 主題歌
主題歌には、前作『セーラー服通り』で大ヒットした「My Revolution」に続き、渡辺美里さんの楽曲**「Believe (Remix Version)」**が使用されました。この曲も小室哲哉さん作曲によるもので、ドラマの疾走感とマッチしていました。
🆕今夜9時
— フジテレビ (@fujitv) October 5, 2025
『#絶対零度 〜情報犯罪緊急捜査〜』
絶対零度シリーズが5年ぶりに復活!
沢口靖子が新章で主演!
新布陣で描く『絶対零度』は
“真犯人の正体が見えない”情報犯罪に挑む!
.--- --- ..- .... .- -.🧊
第1話
巧妙化する情報犯罪に対応するため、
半年前に総理大臣・桐谷杏子(板谷由夏)と… pic.twitter.com/YuDIPCnQl2


















