やっと観た🌷実写版ムーラン💛ディズニープラス
こんにちは、猫好き父さんです。
ようやく観ました実写版ムーラン。
実写版で設定が変わるのは仕方ないし
冒頭、ムーランの物語にはいろいろあると
ナレーションがあるので、納得はするのですが、
ムシューがいないのは寂しいですね。
精霊が不死鳥に変わったことで大分変わって
しまいました。
音楽はそこはかとなくアニメ版のムーランの
音楽が使われていて少し安心しました。
画像は番組公式さんからの引用です。
実写版『ムーラン』
実写版『ムーラン』は、2020年に公開されたディズニーの実写映画です。1998年の同名アニメーション映画を原作としていますが、ストーリーや登場人物に大きな変更が加えられています。
あらすじ
古代中国。ムーランは幼い頃から武術の才能を持っていましたが、「女性は従順で、良き妻となること」が美徳とされる時代に、その才能は隠さなければなりませんでした。しかし、国に侵略の危機が迫り、皇帝は各家から男子を一人、兵士として徴兵する命令を下します。病を患う高齢の父に代わり、ムーランは男性と偽って軍に入隊することを決意します。
男として厳しい訓練に耐え、驚くべき戦闘能力を開花させていくムーランは、次第に本当の自分と偽りの自分との間で葛藤するようになります。戦いの旅の中で、彼女は強大な力を持つ魔女のシェンニャンと出会い、自らの運命に立ち向かうことになります。
アニメ版との主な違い
実写版は、アニメ版とは異なる点がいくつかあります。
ムーシューの不在: アニメ版で人気だった守り神のムーシューは登場せず、代わりに「不死鳥(フェニックス)」がムーランを見守る存在として描かれています。これは、中国文化において龍は男性の象徴、不死鳥は女性の象徴とされていることから、ムーランの物語をより深く掘り下げるために変更されたとされています。
ミュージカル要素の排除: アニメ版のような歌のシーンは、基本的にありません。代わりに、アニメ版の主題歌「リフレクション」が、インストゥルメンタルやエンディング曲として使われています。
登場人物の変更: 恋のお相手だったシャン隊長は登場せず、代わりにホンフイという新兵のキャラクターが登場します。また、アニメ版の悪役であるシャン・ユーとは別に、強大な力を持つ魔女のシェンニャンが実写版オリジナルの悪役として登場します。
物語のトーン: アニメ版がコメディ要素やミュージカル要素が強かったのに対し、実写版はよりシリアスで、壮大なアクションやファンタジー要素が強調されています。
主要キャスト
ムーラン: リウ・イーフェイ(劉亦菲)
シェンニャン(魔女): コン・リー(鞏俐)
タン司令官: ドニー・イェン(甄子丹)
皇帝: ジェット・リー(李連杰)
公開と評価
当初は劇場公開が予定されていましたが、新型コロナウイルスの影響で公開が延期され、最終的にはDisney+での独占配信(一部有料)となりました。
中国の伝説や文化に沿った描写を意識して制作された一方で、アニメ版のファンからはミュージカル要素の排除やムーシューの不在などが賛否両論を呼びました。しかし、豪華なキャスト陣や壮大なアクションシーンは高く評価されています。
実写版「ムーラン」が“本命”中国で苦戦 ランキングでは首位 #ムーラン https://t.co/i1TWbqzcNp
— 映画.com (@eigacom) September 15, 2020
日本公開決定!実写化映画『ムーラン』は動画配信サービス「Disney+」での独占公開!