吉沢亮さん主演💛青天を衝(つ)け(5)「栄一、揺れる」
こんばんは、猫好き父さんです。
最終回ラッシュでようやく観る事が出来ました。
今日は姉思いの栄一物語と江戸物語でしたね。
あらすじ
栄一(吉沢亮)は淳忠(田辺誠一)が薦めた本から、アヘン戦争で清が英国に負けた顛末を知り、開国した日本の行く末を危惧する。そんな中、なか(村川絵梨)の縁談が相手の家に憑(つ)き物がいるという理由で反対され、破談になってしまう。ふさぎ込んでしまう、なか。江戸では幕府の方針に納得いかない斉昭(竹中直人)を、阿部正弘(大谷亮平)と藤田東湖(渡辺いっけい)は必死にいさめる。そんなとき江戸を大地震が襲う…
「安政の大地震」は、江戸時代末期(安政年間、1854年~1860年)に日本で立て続けに発生した一連の巨大地震の総称です。特に以下の3つの地震が有名で、幕末の社会情勢に大きな影響を与えました。
安政の大地震の概要
「安政の大地震」とは、厳密には一つの地震を指すのではなく、安政年間(1854年~1860年)に起きた複数の巨大地震の総称です。その中でも特に被害が甚大で、社会に大きな影響を与えたのは以下の三つの地震です。
安政東海地震(1854年12月23日/旧暦安政元年11月4日)
震源: 紀伊半島南東沖から駿河湾にかけての南海トラフ沿い。
規模: マグニチュード(M)8.4と推定される巨大地震。
被害地域: 伊豆から四国にかけての広範囲に甚大な被害をもたらしました。特に東海地方の海岸部では大規模な津波が発生し、多くの人命が失われました。静岡県浜松市の「稲むらの火」の逸話は、この地震の津波被害から村人を救った物語として有名です。
安政南海地震(1854年12月24日/旧暦安政元年11月5日)
震源: 紀伊水道から四国沖にかけての南海トラフ沿い。
規模: マグニチュード(M)8.4と推定される巨大地震。
被害地域: 安政東海地震のわずか31時間後に発生し、東海地震と重複する地域に加えて、紀伊半島から四国、九州東部にかけても甚大な被害をもたらしました。こちらも大規模な津波が発生し、多くの地域で壊滅的な被害を受けました。
安政江戸地震(1855年11月11日/旧暦安政2年10月2日)
震源: 東京湾北部(荒川河口付近)を震源とする直下型地震。
規模: マグニチュード(M)7.0〜7.2と推定。
被害地域: 江戸の市中を中心に、現在の埼玉、千葉、神奈川県の一部に被害が及びました。特に江戸下町(本所、深川、吉原など)の軟弱地盤の地域で家屋の倒壊と火災が多発し、壊滅的な被害となりました。
死者数: 江戸市中だけで7,000人から1万人以上が死亡したと推定されています。多くの人が就寝中だったことも被害を大きくしました。
安政の大地震の影響
安政の大地震は、単に甚大な被害をもたらしただけでなく、当時の日本社会に多大な影響を与えました。
甚大な被害と死者:
安政東海地震と安政南海地震では、合わせて数千人〜3万人以上の死者、数万棟の家屋の倒壊・流失・焼失が発生しました。
安政江戸地震では、江戸市中だけで数千人〜1万人以上が死亡し、数万軒の家屋が倒壊・焼失しました。特に吉原遊郭では、倒壊と逃げ惑う人々による将棋倒しで多くの死者が出たとされます。
幕府財政の悪化:
度重なる巨大地震とそれに伴う復旧費用は、すでに財政難に苦しんでいた江戸幕府にさらなる打撃を与えました。被災地への支援や江戸市中の復興に多額の出費を強いられ、幕末の多難な時局における財政悪化を深刻化させました。
社会不安と世相の変化:
立て続けに起こる巨大地震は、人々を大きな不安に陥れました。「世直し」を求める声が高まり、社会的な動揺を招きました。
鯰絵(なまずえ)の流行: 地震後には、地震を起こすと考えられた鯰を題材にした浮世絵「鯰絵」が大量に発行され、庶民の間で流行しました。これは、地震による被害を風刺したり、復興景気を期待したり、世直しを願ったりする人々の心情を反映したものでした。
復興景気: 大規模な建築物の倒壊・焼失により、大工や職人の需要が高まり、一時的な復興景気も生まれました。
尊王攘夷運動への影響:
江戸城や大名屋敷、幕閣の屋敷なども大きな被害を受け、幕府の権威が揺らぐ一因となりました。水戸藩の藩邸も被害を受け、水戸藩主の徳川斉昭の腹心であった戸田忠太夫や藤田東湖らが死亡したことも、後の桜田門外の変に繋がる藩内の対立激化の一因になったとも言われています。
防災意識への影響:
これらの大地震は、地震の恐ろしさを人々に改めて認識させ、後の耐震技術や防災思想の発展に繋がるきっかけとなりました。現代の東海地震や南海トラフ巨大地震の想定においても、安政の大地震は貴重な歴史的教訓とされています。
安政の大地震は、単なる自然災害にとどまらず、幕末の混乱期において、人々の意識、経済、政治情勢にまで深く影響を与えた、日本の歴史上極めて重要な出来事と言えます。
\公式HP更新のお知らせ/
— 【公式】大河ドラマ「青天を衝け」 (@nhk_seiten) March 14, 2021
恋心とはおっかねぇもんだな
「今週の栄一(第5回)」を公開しました。#青天を衝け #今週の栄一https://t.co/O5Xc9lSkPX
かいこ(蚕)は踊らないでしょ(笑)青天を衝(つ)け [新](1)「栄一、目覚める」
「あさが来た」から玉木宏さんも出演!💛大河ドラマ「青天を衝け」2/14スタート!
五代友厚役でディーン・フジオカさんが出演!💛大河ドラマ「青天を衝け」2/14スタート!
もしかして大河ドラマは仮面ライダー押し?💛大河ドラマ「青天を衝け」2/14スタート!
仮面ライダーメテオ光臨!☆彡NHK大河ドラマ「青天を衝け」2月14日放送開始