日光へ新婚旅行🚞しあわせな結婚 #7 犯人からの手紙
日光へ新婚旅行🚞
こんにちは
猫好き父さんです
良いなあ
ザ・リッツ・カールトン日光
日光東照宮も
華厳滝もいったことはあるけど
ザ・リッツ・カールトン日光は
ないなあ
だったらあるんだけど
あらすじ
15年前、布勢(玉置玲央)を殺した真犯人は考(岡部たかし)だった――。
警察に出頭した考は、黒川(杉野遥亮)にすべてを打ち明ける。
一方、考が家族に残した手紙を読み、ネルラ(松たか子)ら家族は激しく動揺。
幸太郎(阿部サダヲ)は家族の願いで弁護人として考に面会しに行くのだが…!?
つい最近まで独身主義だったのに、今は妻だけでなく家族も丸抱え…。
幸太郎が大転換した自分の運命に思いを馳せる中、考を母のように慕い、大きなショックを受けていたレオ(板垣李光人)が…!?
出演
阿部サダヲ、松たか子、板垣李光人、玉置玲央、金田哲、馬場徹・杉野遥亮・堀内敬子、小松和重、岡部たかし、段田安則 【ゲスト】小手伸也、新納慎也
大石静
星野和成
【主題歌】Oasis『Don’t Look Back In Anger』(Sony Music Labels Inc.) 【音楽】世武裕子
The Ritz-Carlton, Nikko(ザ・リッツ・カールトン日光)
基本概要
-
開業時期:当初は2020年5月22日(金)開業予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により延期され、**2020年7月15日(水)**にグランドオープンしました。(プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES, トラベルニュース, TRAICY(トライシー))
-
立地:栃木県日光国立公園、湖畔で知られる中禅寺湖のほとりに位置し、男体山や世界遺産「日光の社寺」、華厳の滝へも徒歩圏内という贅沢な立地です。(プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES, Hoteres Online)
客室・建築デザイン
-
客室数:全94室(うちスイート10室)で、すべてが57㎡以上。全客室にプライベートバルコニー付きで、湖や山の絶景を楽しめます。(TRAICY(トライシー), プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES)
-
建築:設計は東京スカイツリーを手掛けた日建設計。窓が額縁のように景色を切り取るデザインで、縁側を思わせるラウンジエリアが内と外を自然に繋ぎます。(トラベル Watch)
設備・施設
-
温泉:ザ・リッツ・カールトンブランドで初めて導入された、大浴場スタイルの温泉。湯元温泉の源泉をそのまま使用しています。(プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES)
-
スパ & フィットネス:男女別の露天・内湯スパにサウナ付き、24時間営業のフィットネスセンターも完備しています。(TRAICY(トライシー), 日光ステーション)
-
レストラン & バー:地元・栃木の旬食材にこだわった洋食・日本料理のレストラン2店とバーが揃っており、軽食やテイクアウトメニューもあります。(TRAICY(トライシー), プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES)
アクティビティ&体験
-
ホテル内体験:図書を楽しめるライブラリー、Ritz Kids向けプログラムなどもあり、ファミリー層にも対応。(日光ステーション, リッツ・カールトン)
-
周辺アクティビティ:ハイキング、サイクリング、パックラフトやパドルボート体験、禅の朝座禅、火の儀式、風呂敷アートなど、多彩な体験が可能です。(日光ステーション)
評価・特長
-
名誉ある評価:世界的な旅行誌『Condé Nast Traveler』の2025年ゴールドリストに選出され、「地域の美と落ち着いた優雅さが融合したホテル」として高く評価されています。(Condé Nast Traveler)
-
上質な温泉体験:高評価のプライベート温泉体験リストにも載るなど、温泉と自然が融合した施設として注目されています。(Vogue)
-
ロマンチックな旅にも最適:旅行業界向けでも、カップルのハネムーンとしてもおすすめされています。(Brides)
まとめ表
項目 | 内容 |
---|---|
開業年月 | 2020年7月15日(予定からの延期) |
立地 | 中禅寺湖畔、日光国立公園内(華厳の滝も徒歩圏) |
客室・デザイン | 全94室、全室57㎡以上、バルコニー&縁側風設計 |
温泉 | ブランド初の温泉大浴場、湯元温泉の源泉使用 |
施設 | スパ、フィットネス、レストラン2店+バー、ライブラリー等 |
アクティビティ | アウトドア体験・文化体験・Ritz Kidsプログラム |
評価 | ゴールドリスト選出、温泉体験にも高評価、多目的に最適 |
自然とデザインが調和した施設で、日光ならではの文化と静寂を楽しみたい方にとって特別なステイが実現できるホテルです。
日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)
基本情報
-
所在地:栃木県日光市山内2301
-
創建:1617年(元和3年)徳川家康の遺言により建立
-
祭神:徳川家康(東照大権現)
-
登録:1999年「日光の社寺」として世界遺産(ユネスコ文化遺産)に登録
歴史
-
徳川家康は1616年に駿府で没し、久能山に埋葬されました。
-
翌1617年、二代将軍 徳川秀忠 が家康を「東照大権現」として祀り、日光に社殿を創建。
-
三代将軍 徳川家光 が1636年に大規模改修を行い、現在の豪華絢爛な姿となりました。
建築・意匠の特徴
-
「権現造(ごんげんづくり)」という神社建築様式で、社殿群はきらびやかで豪華。
-
極彩色の彫刻や漆、金箔をふんだんに使用し、「日光を見ずして結構と言うなかれ」と称されるほど。
主な見どころ
-
陽明門(ようめいもん)
-
日本を代表する美しい門。別名「日暮らしの門」と呼ばれ、500以上の精緻な彫刻が施される。
-
-
三猿(さんざる)
-
「見ざる・言わざる・聞かざる」で有名な彫刻。人の一生を風刺的に表す教訓が込められている。
-
-
眠り猫
-
左甚五郎作と伝えられる小さな彫刻。表は眠っている猫、裏にはスズメの群れがあり、「平和」を象徴。
-
-
五重塔
-
塔内部は心柱を吊り下げ式にした免震構造。耐震技術の高さがうかがえる。
-
-
家康公の墓所(奥宮宝塔)
-
石鳥居・坂下門を経て奥宮へ。杉木立に囲まれた静寂の中に家康公が眠る。
-
行事
-
春季例大祭(5月):千人武者行列(百物揃千人武者行列)が行われ、江戸時代さながらの武者姿が参道を練り歩く。
-
秋季例大祭(10月):流鏑馬神事や武者行列。
アクセス
-
JR日光駅・東武日光駅からバスで約10分、「表参道」または「西参道」下車。徒歩数分。
まとめ
日光東照宮は、徳川家康を祀る全国東照宮の総本社的存在であり、江戸幕府の権威を象徴する建築美と、彫刻に込められたメッセージが魅力です。豪華さの中に平和や人生訓を読み取れる、日本文化を代表する聖地といえます。
三猿とは
-
東照宮の 神厩舎(しんきゅうしゃ)(神馬をつなぐ厩舎)の長押上部に彫られている木彫群の一部。
-
「見ざる・言わざる・聞かざる」の三匹の猿で知られますが、実は 全8面の猿の彫刻シリーズ の中のひとつに過ぎません。
-
猿は「魔が去る」に通じ、また馬の守り神と考えられてきました。
三猿の意味
-
見ざる・言わざる・聞かざる は、「幼少期には悪いことを見ない、言わない、聞かない方がよい」という教訓を示しています。
-
子どもの健やかな成長を願う人生訓のひとつ。
実は「一連の物語」
三猿は単独ではなく、人の一生を描いた連続彫刻の一場面です。
-
母猿と子猿:母親が子を見守り、子は未来を見つめる → 人生の始まり。
-
三猿(幼少期):悪いことを見聞きせず、純粋に育てとの教え。
-
青年期(遠くを見つめる猿):希望を胸に未来を志す。
-
恋愛期(男女の猿):愛情や絆を描写。
-
結婚(夫婦猿):寄り添って生きる夫婦の姿。
-
試練(荒波を行く猿):人生の困難に立ち向かう姿。
-
友情・支え合い:仲間と助け合う。
-
老境(背を丸めた猿):人生の終わりと後進への教え。
つまり三猿は、人の一生を描いた寓話的物語の「子ども時代」 を象徴しているわけです。
現代への影響
-
日本では「三猿」が道徳や教育の象徴的な存在として広く知られています。
-
海外でも “Three wise monkeys” として紹介され、「Speak no evil, See no evil, Hear no evil」と英語圏にも浸透。
-
絵文字(🙈🙊🙉)としても世界的に使われるようになりました。
華厳滝
日光の華厳滝は、栃木県日光市にある、日本を代表する滝の一つです。
華厳滝の特徴
日本の三大名瀑: 茨城県の袋田の滝、和歌山県の那智の滝と並んで、日本の三大名瀑に数えられています。
高さと水量: 落差は97メートルあり、中禅寺湖から流れ落ちる滝で、迫力ある景観を作り出しています。水量は季節によって変動しますが、特に雨が降った後や雪解けの時期には、水量が増してダイナミックな姿を見せます。
景観の変化: 夏は緑豊かな木々と、秋は紅葉に囲まれ、冬は滝全体が凍結する「氷瀑(ひょうばく)」となり、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。
アクセス
滝壺の近くまで行くには、専用のエレベーターを利用します。このエレベーターで約100メートル降りると、観瀑台があり、滝を間近で眺めることができます。
周辺の観光
華厳滝は、日光の主要な観光スポットである中禅寺湖や、日光東照宮などと合わせて観光することができ、多くの旅行者が訪れます。
⋱ 📺#しあわせな結婚 放送中💍⋰
— 「しあわせな結婚」木曜よる9時【テレビ朝日公式】 (@wasekon_tvasahi) August 28, 2025
『日光へ新婚旅行🚞』
考(#岡部たかし)の逮捕で
休職中の幸太郎(#阿部サダヲ)と
ネルラ(#松たか子)は
ネルラの希望で日光へ新婚旅行✨️
幸太郎は周りにバレない
と思っているが…!?👀#わせ婚 #大石静 pic.twitter.com/lzAG9wtxHn
前回までのわせ婚
あの連続ジャンプはつらそう🌹しあわせな結婚 #3 夫婦の絆が壊れる時
ネルラは解離性健忘じゃないの?🧠しあわせな結婚 #2 愛する妻と殺人事件
ほんとうのさいわいは一体なんだろう🚂[新]しあわせな結婚 #1 50歳で電撃婚…愛する妻と裏の顔