金曜ロードショー「モアナと伝説の海」ディズニーの大ヒット作★本編ノーカット
こんにちは
猫好き父さんです
ディズニーオンアイスで
実はモアナの映画を見たことが
なくて、ストーリーがいまいち
よくわからなかったので
DISNEY+で観ました
新時代のディズニープリンセスですね
近年のディズニープリンセスは
エスニックなプリンセスが多くて
多様性に対応したものですかねえ
以下の13姫
1 白雪姫 白雪姫 1937年
2 シンデレラ シンデレラ 1950年
3 オーロラ 眠れる森の美女 1959年
4 アリエル リトル・マーメイド 1989年
5 ベル 美女と野獣 1991年
6 ジャスミン アラジン 1992年
7 ポカホンタス ポカホンタス 1995年
8 ムーラン ムーラン 1998年
9 ティアナ プリンセスと魔法のキス 2009年
10 ラプンツェル 塔の上のラプンツェル 2010年
11 メリダ メリダとおそろしの森 2012年
12 モアナ モアナと伝説の海 2016年
13 ラーヤ ラーヤと龍の王国 2021年
ムーランあたりから
路線に変化が出始めて
白馬にまたがった王子様を健気に待つお姫様という
伝統的なイメージから
運命と戦うお姫様というイメージと
国とか地域を特定しにくいような
設定になってきてるような気がします
それと、王子様的な存在が
もともとは悪人とか邪神とか
あるいは動物?とまあ
多様性に富んでますね
因みに、アナと雪の女王の御両人は
ディズニープリンセスではありません
諸説あるみたいですが
画像は公式からの引用です
モアナと伝説の海
『モアナと伝説の海』は、2016年に公開されたディズニーの長編アニメーション映画です。ポリネシアの神話や文化を題材にしており、伝統的なプリンセス物語とは異なる、冒険と自己探求の物語を描いています。
あらすじ
主人公のモアナは、ポリネシアの孤島モトゥヌイの村長の娘です。彼女の村は海に囲まれていますが、村人たちは危険な海の航海を禁じられていました。しかし、モアナは幼い頃から海に強く惹かれ、やがて村の資源が枯渇し始めたのを機に、村を救うため、禁じられた航海の旅に出ることを決意します。
彼女の使命は、伝説の半神マウイを見つけ出し、彼がかつて盗んだ、命を司る女神テ・フィティの心を取り戻すことです。モアナは、お調子者で自信家のマウイと共に、広大な海を航海し、様々な困難や怪物たちに立ち向かっていきます。
特徴と見どころ
ポリネシア文化へのオマージュ: 映画全体に、ポリネシアの豊かな文化、神話、そして航海の歴史が深く反映されています。登場人物のタトゥーや衣装、そして雄大な自然の描写は、文化的な要素を尊重して描かれています。
「海」がもう一人のキャラクター: この作品では、海が単なる背景ではなく、モアナを助ける意思を持った存在として描かれています。これは、他のディズニー作品にはないユニークな設定です。
音楽: 作曲家リン=マニュエル・ミランダが手掛けた楽曲は、伝統的なポリネシアの音楽と現代的なブロードウェイ・ミュージカルの要素が融合しており、「どこまでも 〜How Far I'll Go〜」や「俺のおかげさ(You're Welcome)」など、数々のヒット曲が生まれました。
ヒロイン像の刷新: モアナは、ロマンスの相手を必要とせず、自身の力で運命を切り拓き、自分のアイデンティティを見つけていきます。彼女の物語は、自己の成長と探求をテーマにしており、多くの人々に共感と勇気を与えました。
『モアナと伝説の海』は、美しい映像と力強い音楽、そして普遍的なテーマで、世界中で高い評価を得た作品です。
本日(11/22)よる9時〜
— ディズニー・スタジオ(アニメーション)公式 (@DisneyStudioJ_A) November 22, 2024
日本テレビ系 #金曜ロードショー
『#モアナと伝説の海』
放送中は #モアナ と一緒に歌おう🎤
22時43分頃 #私はモアナ で一斉投稿‼️#モアナと歌おうキャンペーン
と投稿で“フェスT”🎁も
🎼歌詞はこちらで✅https://t.co/8cAheP6cQQ#金ローでディズニーミュージカルフェス pic.twitter.com/g0r2pJCrRM