miletさんがナレーション🎤Dearにっぽん「花音と花歩~障害のある役者が挑む世界~」
こんにちは
猫好き父さんです
しまった~
このポストを見落としていた~
でも
番組自体は
NHKプラスで
見逃し配信が
あるから
大丈夫ですね
初回放送日:2024年6月9日
役者を志す2人の若者、耳の聞こえない花音さんと車椅子生活を送る花歩さん。映画やドラマで広がり始める“当事者キャスティング”に挑む。演じる先に見つけたものとは。
エンターテインメントも多様な人材が活躍できる世界にー。障害のある役者を起用する、障害のある役をその当事者が演じる、新たなキャスティングが広がり始めている。耳が聞こえる人たちに囲まれ、手話を使わない環境で育った花音さんは、自分らしさをどこに見出すか役者像を模索。病気の影響で幼いころから車椅子生活を送る花歩さんは、起用された役に自らの人生を重ねて撮影に臨む。花開くことを夢見る2人の挑戦の日々。
当事者ドラマといえば
当事者キャスティング
当事者キャスティングとは、映画やドラマなどの作品において、登場人物が抱えるのと同じような経験や背景を持つ人を、その役柄に起用する手法のことです。例えば、聴覚障がい者の役には実際に聴覚障がいのある俳優を、性的少数者(LGBTQ+)の役には当事者である俳優をキャスティングするといった取り組みです。
特徴と目的
当事者キャスティングは、単にリアリティを追求するだけでなく、以下のような目的で採用されます。
リアリティと説得力の向上: 当事者ならではの経験や感情が芝居に反映されることで、物語に深みと真実味が生まれます。これにより、観客はより感情移入しやすくなります。
多様性の尊重と表現の適正化: 障がいや性的指向など、これまで社会的に十分に描かれてこなかったマイノリティの当事者を起用することで、ステレオタイプな描写を避け、より多様で適正な表現を目指します。
当事者コミュニティへの貢献: キャスティングされた当事者俳優にとって、自身の経験が仕事につながることは大きな意義があります。また、彼らの活躍が同じ立場の人々に勇気を与えることにも繋がります。
代表的な例
映画『コーダ あいのうた』: 聴覚障がいを持つ家族の中で唯一耳が聞こえる少女が主人公の物語です。主人公の兄役や両親役には、実際に聴覚障がいを持つ俳優が起用され、手話による深いコミュニケーションがリアルに描かれました。
ドラマ『透明なゆりかご』: 中絶や死産といったテーマを扱い、当事者である人々の心情を丁寧に描くために、一部の役柄で当事者キャスティングが採用されました。
映画『サイタマノラッパー』シリーズ: 当初、ラッパー役には本物のラッパーが多数起用され、そのリアルな描写が高く評価されました。
課題と議論
当事者キャスティングは注目される一方で、いくつかの課題も指摘されています。
役柄の限定: 当事者であることを理由に、特定の役柄にしかキャスティングされなくなるリスクがあります。俳優の演技力や可能性が、その属性によって限定されてしまう可能性があります。
当事者の負担: 自身のつらい経験を芝居に投影することが、俳優の精神的な負担になる場合があります。
エンターテインメントとしての制約: 表現の幅や創作の自由度が狭まる可能性が指摘されることもあります。しかし、この議論は「誰が、どのような物語を語るべきか」という、より深い問題提起にも繋がっています。
これらの課題を踏まえ、当事者キャスティングは単なる流行ではなく、作品の質を高め、社会の多様性を反映するための重要な手法として、これからも議論と試行錯誤が続けられていくと考えられます。
明日6/9(日)8:25〜 放送
— milet(ミレイ) (@milet_music) June 8, 2024
NHK総合『#Dearにっぽん 』
「花音と花歩〜障害のある役者が挑む世界〜」
ナレーションさせていただきました。
とっても久しぶりのDearにっぽん、ホームに帰ってきた気持ちでした。
夢に向かってまっすぐな彼女たちを応援したくなりました。
ぜひご覧ください🌷 https://t.co/35OsZe3j5c
miletさんがナレーション🎤Dearにっぽん選「ともちゃんの無人野菜スタンド~恵比寿“優しさ”のワケは~」🥬3/24 (日) 8:25 ~ 8:50
miletさんがナレーション🎤Dearにっぽん「心つなぐ訪問診療~埼玉・医師と患者の日々~」📺2/18 (日) 8:25 ~ 8:50 (25分)
miletさんがナレーション🎤Dearにっぽん「父が隠した“家族”~愛媛・鬼北町~」📺2/4 (日) 8:25 ~ 8:50
miletさんが美玲さんをナレーション🎤Dearにっぽん「親子三代 冬物語 ~大阪・北新地~」🍷1/21 (日) 8:25 ~ 8:50
miletさんがナレーション🎤Dearにっぽん「笑顔の恩返し~秋田 登山ガイド“ミキティ”~」🏔11/19 (日) 8:25 ~ 8:50
miletさんがナレーション🎤Dearにっぽん「“必笑”の男たち~長崎くんち 本石灰町~」📺11/12 (日) 8:25 ~ 8:50
miletさんがナレーション🎤Dearにっぽん“棚田じじい”と“祭りばか”~佐渡島 実りのふるさと~📺11/5 (日) 8:25 ~ 8:50
miletさんがナレーション🎤Dearにっぽん 片足で挑む山嶺📺10/22 (日) 8:25 ~ 8:50
miletさんがナレーション🎤Dearにっぽん「ふたり 福島の海で ~ある漁師親子の対話~」📺10/8 (日) 8:25 ~ 8:50
圧巻の火まつり🔥miletさんがナレーション🎤Dearにっぽん「デジタル村民とつくる未来~新潟・旧山古志村~」
milet(ミレイ)さんがナレーションを務める📺Dearにっぽん「島からでもできる 鹿児島・奄美大島」4/23 (土) 10:05 ~ 10:30