ラジオは大卒初任給くらいの価値、岩男はジョージ・狩崎📻【連続テレビ小説】あんぱん 第3週「なんのために生まれて」(13)
ラジオは大卒初任給くらいの価値
こんにちは
猫好き父さんです
このラジオ
調べてみると
当時50円くらい
大卒初任給くらいの価値が
あった模様
高級品ですね
千尋、えらい!
それはそうと
岩男
どこかで見たよなあ
ジョージ・狩崎だ!
たまるか~!
画像は公式からの引用です
あらすじ
パン食い競走に出場したのぶ(今田美桜)は、見事一位でゴールするも失格に。肩を落とすのぶの前で、失格なんてひどい腹を立てる嵩(北村匠海)。そんな彼を見て、のぶは嵩がパン食い競走の選手走を譲ってくれたのだと気付く。そこに繰り上げで一等になった千尋(中沢元紀)が現れ、のぶに優勝賞品のラジオを譲る。朝、家族にラジオ体操を教えるのぶ。それを見ていた嵩に、のぶは「うち、見つけたかもしれん」と瞳を輝かせる。
【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,細田佳央太,中沢元紀,志田彩良,市川知宏,樫尾篤紀,濱尾ノリタカ,佐々木ありさ,櫻井健人,浅田美代子,吉田鋼太郎,阿部サダヲ,松嶋菜々子
【作】中園ミホ
昭和10年(1935年)当時のラジオの値段
昭和初期、ラジオはまだ比較的高価なものでしたが、国産化が進むにつれて価格は徐々に下がり始めていました。それでも、一般庶民にとってはまだ高価な買い物だったと言えます。
具体的な値段ですが、ラジオの種類や性能によって大きく異なっていました。
- 鉱石ラジオ: 比較的安価で、放送開始当初は25円程度しましたが、昭和初期には5~6円程度で手に入るものもありました。ただし、音質はあまり良くなく、ヘッドホン(当時は「イヤホン」や「受話器」と呼ばれていました)で聴くのが一般的でした。
- 真空管ラジオ: スピーカーで聴けるため音量が大きく、性能も優れていましたが、部品が高価だったため、鉱石ラジオよりも高価でした。昭和初期の比較的安価なものでも50円程度、舶来品や高級なものになると150~250円、あるいはそれ以上するものもあり、小さな家が建つほどの値段だったという記述も見られます。
昭和10年頃は、真空管ラジオの国産化も進み、以前よりは手に入りやすくなっていたと考えられますが、それでも一般家庭にとっては決して安い買い物ではなかったでしょう。
当時の物価と比較すると、昭和10年のラジオの月額聴取料(受信料)が50銭であったことから、ラジオ本体の価格は、その何十倍、何百倍もしたと考えられます。
より具体的な個別の機種の価格となると、当時の資料を詳しく調べる必要がありますが、上記のような価格帯であったと推測できます。
昭和10年(1935年)当時の50円の価値を現代の価値に換算するのは非常に難しいですが、いくつかの側面からその価値を推測することができます。
1. 物価からの比較:
- 昭和10年当時の白米1升(約1.8リットル)の値段は約30銭でした(参考資料1)。
- 現代の白米1升の値段を約500円と仮定すると、50円は白米約166升分に相当します。
- よって、単純計算では 50円は現代の83,000円程度 の価値があったと考えられます。
ただし、これはあくまで一例であり、他の商品やサービスとの比較では大きく異なる可能性があります。
2. 公務員の初任給からの比較:
- 昭和初期の小学校教員の初任給は50円程度だったという情報があります(参考資料1)。
- 現在の大卒初任給を20万円程度と仮定すると、当時の50円は現在の20万円に相当するとも考えられます。
3. NHK受信料からの比較:
- 昭和10年当時のラジオの月額受信料は50銭でした(参考資料1、2)。
- 現在のNHK地上契約の月額受信料は約1,225円です。
- この比較では、50円は現在の約122,500円の価値があったと考えられます。
結論:
上記のように、何を基準に比較するかによって、昭和10年の50円の価値は大きく異なります。
一般的には、当時の50円は現代の数万円から十数万円程度の価値があったと推測されます。当時の物価水準や人々の収入などを考慮すると、現代の一般的なサラリーマンの月給の数分の一程度の価値があったと考えると、より実感に近いかもしれません。
いずれにしても、単純な貨幣価値の換算は難しく、あくまで目安として捉える必要があります。
🏃♀️#きょうのあんぱん🖌
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) April 15, 2025
1位でゴールしたのぶ!
しかし、女子は出場禁止のため失格になってしまいます。
「この体が風になったみたいやった……」
そう嵩に話すのぶのもとに、千尋が優勝賞品であるラジオを持ってやってきて…#今田美桜 #北村匠海 #中沢元紀#朝ドラあんぱん pic.twitter.com/vFVgoGdSwO
1等は朝田のぶ🥖【連続テレビ小説】あんぱん 第3週「なんのために生まれて」(12)
アンパンマンのマーチ最高!、そして仮面ライダー最光!降臨🥖【連続テレビ小説】あんぱん 第3週「なんのために生まれて」(11)
羽多子さんは嵩を探しに出たんだね【連続テレビ小説】あんぱん 第2週「フシアワセさん今日は」(10)
なぜあんぱんが売れないのか?🥖【連続テレビ小説】あんぱん 第2週「フシアワセさん今日は」(9)
朝田家のあんぱんは1個2銭🥖【連続テレビ小説】あんぱん 第2週「フシアワセさん今日は」(8)
一家7人食べていくのにいくら必要なのか?💰【連続テレビ小説】あんぱん 第2週「フシアワセさん今日は」(7)
あんぱん1個10銭は高いのか?💰【連続テレビ小説】あんぱん 第2週「フシアワセさん今日は」(6)
のぶは正しい👹【連続テレビ小説】あんぱん 第1週「人間なんてさみしいね」(4)
「こじゃんと」は「たくさん」という意味🍞【連続テレビ小説】あんぱん 第1週「人間なんてさみしいね」(3)
ヤムおんちゃんって美味しいおじさんだから合っている🥖【連続テレビ小説】あんぱん 第1週「人間なんてさみしいね」(2)
ハチキンおのぶ参上!【連続テレビ小説】あんぱん [新] 第1週「人間なんてさみしいね」(1)
このツーショットは本編では観られない!🥖午後LIVEニュースーン4時台 朝ドラ「あんぱん」スタート 今田美桜さん生出演