人は自分の似顔絵に簡単に気付けるか?👧【連続テレビ小説】あんぱん 第16週「面白がって生きえ」(77)
人は自分の似顔絵に簡単に気付けるか?
こんにちは
猫好き父さんです
あいかわらず
鈍感の極みの
のぶですが
心理学的には
あながち
のぶだけのせいでは
なさそうです
あらすじ
嵩(北村匠海)はかつての戦友・八木(妻夫木聡)と思いがけず再会する。改めて八木に取材を申し込むのぶ(今田美桜)と嵩。だが取り合ってもらえず、のぶはギリギリまで周囲の人々に話を聞いてまわる。高知に戻り、さっそく八木の記事を書くのぶ。東海林(津田健次郎)は鉄子(戸田恵子)について触れられていないと声を荒げるが…。そうして、最新号が発売されたその2日後、編集部にのぶの運命を変える一本の電話が!
【出演】今田美桜,北村匠海,原菜乃華,鳴海唯,倉悠貴,番家玖太,高橋ひろし,倉金春,妻夫木聡
【作】中園ミホ
人は自分の似顔絵に簡単に気付けるか?
人は、自分の似顔絵に「必ずしも簡単には気付けない」ことが多いです。
これは心理学・脳科学・アートの観点から説明ができます。
🧠 1. 脳は「自分の顔」を特別な見方で処理している
-
人間の脳は他人の顔と自分の顔を、まったく異なる方法で認識しています。
-
自己顔認識では「記憶」「感情」「理想イメージ」などが強く関与するため、
-
現実の顔と理想像のギャップ
-
絵が誇張したり省略した特徴
があると、自分だと「ピンと来ない」ことがよくあります。
-
🪞 2. 「鏡像バイアス」:自分の顔は左右反転で覚えている
-
普段見る自分の顔は「鏡に映った像」=左右反転
-
他人が描いた似顔絵は「実際の向き」で描かれるため、違和感を覚えることが多いです
🎨 3. 似顔絵は特徴の誇張表現:その“強調”が認識をずらす
-
似顔絵(カリカチュア)は特徴を極端に誇張します
-
鼻が少し大きい → すごく大きく描かれる
-
笑顔が印象的 → オーバーに口角を上げて描かれる
-
-
結果、「私ってこう見えてるの⁉」というズレが生じやすく、自分だと気づかない場合も
🧩 4. 自己イメージ vs 他人イメージのズレ
-
多くの人は自分の顔に対して感情的なフィルターを持っています
-
「もっと優しい目をしてると思ってた」「鼻はそんなに目立たないはず」と思っていると、
→ 似ていても「他人の顔」に見えてしまうことがあります
📸 面白い実験
ある研究(アメリカの大学研究)で、
同じ人を描いた複数の似顔絵を見せたとき、自分の顔を正確に当てられた人は約60〜70%程度。
意外と30〜40%の人は自分の似顔絵を見ても「これ他人でしょ?」と答えるんです。
✅ 結論:似ていても気づかないのはよくあること!
なので、「これ、あなたの似顔絵だよ」と見せられて
-
「えっ、これ私!?」
-
「ぜんぜん違うと思う(笑)」
-
でもあとでじわじわ「あ、似てるかも…」と感じる
──という反応は、とても自然で一般的です。
もしよければ、あなたの似顔絵や他人の似顔絵を見比べて「どこが似ているのか」「どこが違和感だったのか」など考えてみると、自分のイメージや他人からの見え方が見えてくるかもしれませんよ 😊
🏃♀️#あんぱんオフショット🖌
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) July 15, 2025
この表紙の絵はどう見ても…!
のぶは気づいてないようです🫢
嵩の描いた表紙と一緒に📸#今田美桜 #津田健次郎 #鳴海唯 #倉悠貴#朝ドラあんぱん 見逃し配信中📱https://t.co/HuMhgbdBQJ pic.twitter.com/LKuKLA8wV0
前回までのあんぱん
食べ物くれる優しいおじさん🥖【連続テレビ小説】あんぱん 第16週「面白がって生きえ」(76)
ガード下の女王は実在しない🥖【連続テレビ小説】あんぱん 第15週「いざ!東京」(75)
ガード下の女王は実在したのか?🥖【連続テレビ小説】あんぱん 第15週「いざ!東京」(74)
くじらのように、余すことなく🐋【連続テレビ小説】あんぱん 第15週「いざ!東京」(72)
なんで嵩はこんなにも人に助けられるわけ?😡【連続テレビ小説】あんぱん 第15週「いざ!東京」(71)
月刊くじら始動!📚【連続テレビ小説】あんぱん 第14週「幸福よ、どこにいる」(70)
夕刊の代わりに月刊誌を出す!📚【連続テレビ小説】あんぱん 第14週「幸福よ、どこにいる」(69)
進駐軍の払い下げ🖊【連続テレビ小説】あんぱん 第14週「幸福よ、どこにいる」(68)
戦後の希望を象徴する歌、リンゴの唄🍎【連続テレビ小説】あんぱん 第14週「幸福よ、どこにいる」(67)
カストリ【連続テレビ小説】あんぱん 第14週「幸福よ、どこにいる」(66)
新聞社の戦争責任の方が重い📰【連続テレビ小説】あんぱん 第13週「サラバ 涙」(65)
出た!ツダケン🍶【連続テレビ小説】あんぱん 第13週「サラバ 涙」(64)
鈴木奈穂子アナウンサー号泣する😢【連続テレビ小説】あんぱん 第13週「サラバ 涙」(63)
千尋は戦死、嵩は復員😢【連続テレビ小説】あんぱん 第13週「サラバ 涙」(62)
戦争の後に来るもの😢【連続テレビ小説】あんぱん 第13週「サラバ 涙」(61)
戦争は現在進行形😢【連続テレビ小説】あんぱん 第12週「逆転しない正義」(60)
父のかたき討ちと父との対話😢【連続テレビ小説】あんぱん 第12週「逆転しない正義」(59)
空腹は人を変えてしまう🥚【連続テレビ小説】あんぱん 第12週「逆転しない正義」(58)
太平洋戦争末期における中国大陸の日本陸軍の食糧事情😢【連続テレビ小説】あんぱん 第12週「逆転しない正義」(57)
宣撫工作の効果について😢【連続テレビ小説】あんぱん 第12週「逆転しない正義」(56)
中国戦線と井伏鱒二💣【連続テレビ小説】あんぱん 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(55)
もう後戻りはできない🚢【連続テレビ小説】あんぱん 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(54)
嵩は生かされる運命なのか?💛【連続テレビ小説】あんぱん 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(53)
どうして嵩はそこでそういうミスをするかな~間抜け!🐎【連続テレビ小説】あんぱん 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(52)