いずみたくさんがモデル♬【連続テレビ小説】あんぱん 第19週「勇気の花」(92)
いずみたくさんがモデル♬
こんにちは
猫好き父さんです
やなせたかしさんと
いずみたくさんの出会いは
実際には
違うようですが
まあ、ご愛敬ですよね
メイコは東京ブギウギを歌いますが
ブギウギとの絡みはないようですね
あらすじ
嵩(北村匠海)の漫画が入選し、大喜びののぶ(今田美桜)。嵩はのぶの笑顔がうれしくてたまらない。そんな中、蘭子(河合優実)が仕事の都合で上京することになり、メイコ(原菜乃華)と2人で引っ越してくる。数日後、メイコが働くカフェでのぶが嵩を待っていると、嵩は健太郎(高橋文哉)を連れて現れる。動揺を隠せないメイコに、NHKで働いているという健太郎は『のど自慢』の予選会を受けてみてはと勧める。
出演
【出演】今田美桜,北村匠海,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,大森元貴,おしの沙羅,西村雄正,俵山峻,戸田恵子
【作】中園ミホ
やなせたかしさんと作曲家のいずみたくさん
作詞家のやなせたかしさんと作曲家のいずみたくさん。二人は数多くの名曲を世に送り出した名コンビであり、深い友情で結ばれた盟友でした。
出会い
二人の出会いは、1960年に上演されたミュージカル「見上げてごらん夜の星を」でした。やなせさんは舞台美術を、いずみさんは音楽を担当しており、作・演出を手がけた永六輔さんの紹介で知り合いました。このミュージカルは、出演者だけでなく、スタッフにとっても初めての挑戦が多い舞台でしたが、見事に成功を収めました。この作品をきっかけに、二人の交流が始まりました。
代表的な共作と深い信頼関係
やなせさんといずみさんのコンビを語る上で欠かせないのが、国民的な歌として知られる「手のひらを太陽に」です。この歌は、やなせさんが仕事に行き詰まり、落ち込んでいた時に、電気スタンドの光に自分の手をかざした際、赤く透けて見える血潮を見て「自分は生きているんだ」と励まされた経験から生まれた詩が元になっています。この詩にいずみさんが生命力あふれるメロディーをつけ、不朽の名作が誕生しました。
二人はその後も「0歳から99歳までの童謡」シリーズなど、100曲以上もの歌を共に制作しました。アニメ「それいけ!アンパンマン」が放送される以前の1976年には、二人によってミュージカル版の「アンパンマン」も上演されています。
互いへの敬意と友情
二人は互いの才能を高く評価し、深い信頼で結ばれていました。やなせさんは、いずみさんの作る曲を「リリカルで本質がよく出ている」と評しています。一方、いずみさんも「見上げてごらん夜の星を」での出会いがきっかけで親しくなったと語っており、二人の関係が単なる仕事上のパートナーシップに留まらない、固い友情であったことがうかがえます。
いずみさんが亡くなる直前に手がけた最後の仕事も、アニメ「それいけ!アンパンマン」の挿入歌「すすめ!アンパンマン号」の作曲であり、二人の絆の深さを象徴するエピソードとして知られています。
このように、やなせたかしさんといずみたくさんは、互いの才能を認め合い、生涯にわたって深い友情で結ばれたかけがえのないパートナーでした。
東京ブギウギ
「東京ブギウギ」が生まれた背景には、第二次世界大戦後の日本の社会状況と、クリエイターたちの「人々を元気づけたい」という強い想いがありました。
1. 戦後の混乱と希望
「東京ブギウギ」が発表された1947年(昭和22年)は、まだ終戦からわずか2年後のことでした。
焼け野原からの復興: 空襲で多くの都市が焼け野原となり、食糧不足や物資不足が深刻で、人々は貧困にあえいでいました。
アメリカ文化の流入: GHQ(連合国軍総司令部)の占領下で、ジャズやブギウギといったアメリカの音楽や文化が流入し、新しい価値観が広まり始めていました。しかし、多くの日本人はまだ未来に希望を見いだせない状況にありました。
2. 服部良一と笠置シヅ子の出会いと想い
この時代に、作曲家の服部良一は、長年のパートナーであり、公私ともに深い絆で結ばれていた歌手の笠置シヅ子のために、新しい曲を作ろうと決意します。
笠置シヅ子の苦境: 笠置は、戦後まもなく私生活で最愛の恋人を亡くし、シングルマザーとして再起を図るという人生最大の苦境に立たされていました。服部は、その悲しみを吹き飛ばすような、力強い曲を彼女に歌わせたいと考えました。
「ブギウギ」という選択: 服部は、当時流行していた西洋音楽である「ブギウギ」のリズムに着目しました。重苦しい時代に、明るく、楽しく、希望に満ちた音楽を届けたいという強い想いがあったのです。
3. 曲の誕生と大ヒット
制作秘話: 服部が中央線の電車の音からインスピレーションを得て、あの軽快なメロディを生み出したという逸話が残されています。
笠置シヅ子の歌声: 完成した曲を託された笠置シヅ子は、自身の経験からくる悲しみや苦しみを乗り越え、持ち前のパワフルな歌声とエネルギッシュなパフォーマンスでこの曲を歌い上げました。その歌声は、人々の心を揺さぶり、大きな感動と勇気を与えました。
大衆の支持: レコードが発売されると、たちまち大ヒットを記録。この曲は、単なる流行歌ではなく、「戦後日本の復興」を象徴するテーマソングとなり、暗い時代を生きる人々の心に深く響きました。
「東京ブギウギ」は、笠置シヅ子と服部良一という二人の才能が、戦後のどん底の時代に人々を元気づけようという強い使命感を持って生み出した、奇跡の一曲と言えます。
🏃♀️#あんぱんオフショット🖌
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) August 5, 2025
【メイコの歌とたくやのピアノ練習🎹】
待機中もピアノに向かい「東京ブギウギ」を演奏する大森さん🎵
「昔の歌はキーが高め。でもそれが原さんの音域に合っていて、よく響いている」
と歌唱指導の方がおっしゃっていました🎤#原菜乃華 #大森元貴 #朝ドラあんぱん pic.twitter.com/wnT0jJM6yo
前回までのあんぱん
それはGHQの指示による名称変更だった🥖【連続テレビ小説】あんぱん 第19週「勇気の花」(91)
さよならくらばあ、ほいたらね👼第18週「ふたりしてあるく 今がしあわせ」(90)
もらわれてきた嵩🥖【連続テレビ小説】あんぱん 第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(89)
昭和のギャグみたいな展開🥖【連続テレビ小説】あんぱん 第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(88)
三星百貨店って三越デパートのことなのかなあ🦁【連続テレビ小説】あんぱん 第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(87)
出たー!妖、じゃなかった登美子さん👹【連続テレビ小説】あんぱん 第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(86)
良いのかなあ、こんなバカ嵩😠【連続テレビ小説】あんぱん 第17週「あなたの二倍あなたを好き」(85)
あ~、言ってしまった😠【連続テレビ小説】あんぱん 第17週「あなたの二倍あなたを好き」(84)
昭和南海地震😢【連続テレビ小説】あんぱん 第17週「あなたの二倍あなたを好き」(83)
丸くなるな星になれ!🌠【連続テレビ小説】あんぱん 第17週「あなたの二倍あなたを好き」(82)
もらっちゃえば良かったのに(笑)🥖【連続テレビ小説】あんぱん 第17週「あなたの二倍あなたを好き」(81)
代用甘味パンならぬ代用キャスティングドラマ🍞【連続テレビ小説】あんぱん 第16週「面白がって生きえ」(80)
さよなら釜じい、安らかに、よさこい~よさこい~👼【連続テレビ小説】あんぱん 第16週「面白がって生きえ」(79)
釜じいの病気😢【連続テレビ小説】あんぱん 第16週「面白がって生きえ」(78)
人は自分の似顔絵に簡単に気付けるか?👧【連続テレビ小説】あんぱん 第16週「面白がって生きえ」(77)
食べ物くれる優しいおじさん🥖【連続テレビ小説】あんぱん 第16週「面白がって生きえ」(76)
ガード下の女王は実在しない🥖【連続テレビ小説】あんぱん 第15週「いざ!東京」(75)
ガード下の女王は実在したのか?🥖【連続テレビ小説】あんぱん 第15週「いざ!東京」(74)
くじらのように、余すことなく🐋【連続テレビ小説】あんぱん 第15週「いざ!東京」(72)
なんで嵩はこんなにも人に助けられるわけ?😡【連続テレビ小説】あんぱん 第15週「いざ!東京」(71)
月刊くじら始動!📚【連続テレビ小説】あんぱん 第14週「幸福よ、どこにいる」(70)
夕刊の代わりに月刊誌を出す!📚【連続テレビ小説】あんぱん 第14週「幸福よ、どこにいる」(69)
進駐軍の払い下げ🖊【連続テレビ小説】あんぱん 第14週「幸福よ、どこにいる」(68)
戦後の希望を象徴する歌、リンゴの唄🍎【連続テレビ小説】あんぱん 第14週「幸福よ、どこにいる」(67)
カストリ【連続テレビ小説】あんぱん 第14週「幸福よ、どこにいる」(66)
新聞社の戦争責任の方が重い📰【連続テレビ小説】あんぱん 第13週「サラバ 涙」(65)
出た!ツダケン🍶【連続テレビ小説】あんぱん 第13週「サラバ 涙」(64)
鈴木奈穂子アナウンサー号泣する😢【連続テレビ小説】あんぱん 第13週「サラバ 涙」(63)
千尋は戦死、嵩は復員😢【連続テレビ小説】あんぱん 第13週「サラバ 涙」(62)
戦争の後に来るもの😢【連続テレビ小説】あんぱん 第13週「サラバ 涙」(61)
戦争は現在進行形😢【連続テレビ小説】あんぱん 第12週「逆転しない正義」(60)
父のかたき討ちと父との対話😢【連続テレビ小説】あんぱん 第12週「逆転しない正義」(59)
空腹は人を変えてしまう🥚【連続テレビ小説】あんぱん 第12週「逆転しない正義」(58)
太平洋戦争末期における中国大陸の日本陸軍の食糧事情😢【連続テレビ小説】あんぱん 第12週「逆転しない正義」(57)
宣撫工作の効果について😢【連続テレビ小説】あんぱん 第12週「逆転しない正義」(56)
中国戦線と井伏鱒二💣【連続テレビ小説】あんぱん 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(55)
もう後戻りはできない🚢【連続テレビ小説】あんぱん 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(54)
嵩は生かされる運命なのか?💛【連続テレビ小説】あんぱん 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(53)
どうして嵩はそこでそういうミスをするかな~間抜け!🐎【連続テレビ小説】あんぱん 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(52)